介護付き有料老人ホームの中には、他の施設より手厚いサービスを提供しているハイクラスな施設や、居住環境や設備のグレードを高めている高級な施設もあります。その分費用も桁違いですが、施設のグレードにこだわりたい方は、ぜひ検討してはいかがでしょうか。このページでは、高級介護付き有料老人ホームの特徴や、横浜にある施設をご紹介します。
横浜市における高級介護付き有料老人ホームとは、ここでは入居一時金が1,000万円を超える施設と定義します。一般的な施設と比較して人員が充実しており、ケア体制に力を入れています。また、多数の医療機関と連携するなど、医療面に力を入れているケースも。生活面にも大きな違いがあり、食事に全国の高級な食材を取り入れたり、音楽鑑賞会を開いたりと、高級ホテルのようなサービスを取り入れているケースもあります。
高級介護付き有料老人ホームは、一般的な施設よりハード面にこだわっています。施設によって実態は異なりますが、高級ホテルのラウンジのように、落ち着いた空間を取り入れているケースが多く見られます。他にも、大きな庭園を設けている施設や、リハビリテーション設備が充実している施設などもあります。
また、居住空間も広めで、ゆったり過ごすことが可能です。年中快適に暮らせるよう、床暖房のような設備を導入している施設も見られます。
高級介護付き有料老人ホームは、ハード面も特徴的なら、ソフト面も多くの特徴があります。食事についてシェフがメニューを考案する施設や入居者が音楽や観劇を楽しめるよう、さまざまなサービスを提供しているところもあります。また、法令で定められた介護体制の基準より多くのスタッフを配置し、きめ細やかなケアを提供している施設が多く見られます。看護スタッフが常駐するケースや、医療機関と連携し、スムーズに対応できる体制を整えているケースもあります。
介護付き有料老人ホームにおける介護体制や医療連携の説明はこちらから
ここでは入居一時金が1,500万円以上の施設を紹介します。
安心して毎日を過ごせる施設であるうえで、次は入居者自身がどう暮らしたいか、どんな毎日を送ってほしいかを考えてみましょう。
以下で、今の暮らしや本人らしさを維持できる、『健康につながる支援体制』『社会や仲間との触れ合い推進』『立地や施設などの住環境』といった特徴のある3施設を紹介しています。気になる施設は実際に見学訪問や体験入所をしてみましょう。
引用元:横浜エデンの園
https://www.seirei.or.jp/eden/yokohama/
介護に関わる 職員体制 |
2:1以上 |
---|---|
主な協力医療機関 | 聖隷横浜病院 (徒歩で1分) |
引用元:もみの樹横浜鶴見
https://www.mominoki-life.com/tsurumi/
介護に関わる 職員体制 |
2:1以上 |
---|---|
主な協力医療機関 | 平和病院 (⾞で9分) |
引用元:トラストガーデン横浜ベイ⾺⾞道
https://www.trustgarden.jp/bashamichi/
介護に関わる 職員体制 |
1.5:1以上 |
---|---|
主な協力医療機関 | 横浜中央病院 (車で5分) |
2022年12月12日調査時点 横浜市公式HPの高齢者保健施設一覧(https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/fukushi-kaigo/koreisha-kaigo/shisetsu/shisetu-annai/ichiran.html)より介護付き有料老人ホーム211施設より・介護における職員体制が2:1以上かつ協力病院に内科・脳神経外科・整形外科・眼科・皮膚科がそろう4施設の中から
●提携病院が隣接し、医療支援体制に基づいた健康管理・介護支援体制を整えている唯一の施設…横浜エデンの園
●介護度や身体の状態に応じたフロアの住み分けを行い、レクリエーションも豊富な唯一の施設…もみの樹・横浜鶴見
●横浜市内の中心に位置し、プライベートダイニングや理美容室まで備えた唯一の施設…トラストガーデン横浜ベイ馬車道