横浜で介護付き有料老人ホームを選ぶためのガイド【hamacare-guide】 » 横浜市神奈川区の介護付き有料老人ホーム一覧
 

横浜市神奈川区の介護付き有料老人ホーム一覧

こちらの記事では、横浜市神奈川区にある介護付き有料老人ホームを紹介しています。入居する施設を選ぶ際には、その施設の特徴を知っておくことが大切です。そのため、こちらの記事では職員体制や介護体制などの情報をまとめていますので、施設への入所を検討される際に参考にしてください。

※Googleマップで「介護付き有料老人ホーム 横浜市神奈川区」と検索した際に表示された上位5施設を紹介しています。(2024年4月15日時点)

花珠の家かながわ

引用元:花珠の家かながわ
(https://jala.co.jp/facility/hd-kanagawa/)

横浜市の中心にありつつも、自然に囲まれゆったりとした時間を過ごすことができる花珠の家かながわ。季節ごとにイベントを企画したりすることにより、その人らしく、穏やかな生活が送れる環境づくりを行っています。また、介護スタッフや看護スタッフが常駐していることに加え、複数の医療機関と連携しながら、利用者の健康面の管理にも配慮しています。

所在地 神奈川県横浜市神奈川区三枚町543-3
アクセス 「羽沢横浜国大駅」より車で7分
職員体制 2:1以上
入居金 敷金:210,000円
月額 155,000円
公式サイトURL https://hanadama-kaigo.jala.co.jp/rh/kanagawa/

花珠の家かながわの
介護体制や特徴を
詳しく見てみる

チャームスイート新横浜

引用元:チャームスイート新横浜
(https://www.charmcc.jp/home/charmsuite_shinyokohama/)

2020年3月にオープンしたチャームスイート新横浜。日産スタジアムや公園などが近隣にあり、季節の移り変わりを感じながら過ごせる施設です。日々楽しく過ごせるよう、イベントやレクリエーションなどを実施したり、イベント食の提供などをしたりしています。日常生活の中で看護スタッフが体温・検温などのチェックを行うとともに、協力医療機関の担当医師の指示によって疾患等のケアにも対応可能です。

所在地 神奈川県横浜市港北区鳥山町674
アクセス JR横浜線「小机」駅より徒歩約13分
職員体制 2:1
入居金 0円~660万円
月額 223,920〜333,920円
公式サイトURL https://www.charmcc.jp/home/charmsuite_shinyokohama/

チャームスイート新横浜の
介護体制や特徴を
詳しく見てみる

ニチイホーム上星川

引用元:ニチイホーム上星川
(https://www.nichii-home.jp/shisetsu/area/kanagawa/kamihosikawa.html)

笑顔いっぱいで過ごせるよう、さまざまなイベントを実施しているニチイホーム上星川。外部講師を招いたフラワーアレンジメントや横浜中華街・山下公園の散策などを行っています。理学療法士が常駐していることから、個別・集団でのリハビリにも対応が可能です。利用者の想いに寄り添って、まるで家族のようにサポートすることを目指しています。

所在地 神奈川県横浜市保土ヶ谷区東川島町3-6
アクセス 相鉄線「上星川」駅より徒歩12分
職員体制 2.5:1以上
入居金 入居金プラン:480万円
月払いプラン:0円
月額 入居金プラン:209,300円
月払いプラン:304,300円
公式サイトURL https://www.nichii-home.jp/shisetsu/area/kanagawa/kamihosikawa.html

イリーゼ横浜三ッ沢

引用元:イリーゼ横浜三ッ沢
(https://www.irs.jp/area/kanagawa/hodogayaku/mitsuzawa_home.html)

イリーゼ横浜三ッ沢は、介護スタッフや看護師が24時間365日常駐している点が特徴です。また、「できたての温かい食事」にこだわっていることから、施設内厨房で毎食調理を行っています。また、「自分の城」を作れるように、個室には十分な広さを用意している点もポイントです。プライベートを確保しつつ、ゆったりと過ごせる施設です。

所在地 神奈川県横浜市保土ケ谷区岡沢町287-2
アクセス 横浜市営地下鉄ブルーライン「三ッ沢上町駅」より約14分
職員体制 3:1以上
入居金 0円
月額 192,300~210,300円
公式サイトURL https://www.irs.jp/area/kanagawa/hodogayaku/mitsuzawa_home.html

イリーゼ横浜三ッ沢の
介護体制や特徴を
詳しく見てみる

その他横浜市の
介護付き有料老人ホームを見てみる

手厚い介護と医療を提供する
横浜の
介護付き有料老人ホーム3選
本人らしくいるために、
介護付き有料老人ホームでどう過ごしてほしいか

安心して毎日を過ごせる施設であるうえで、次は入居者自身がどう暮らしたいか、どんな毎日を送ってほしいかを考えてみましょう。

以下で、今の暮らしや本人らしさを維持できる、『健康につながる支援体制』『社会や仲間との触れ合い推進』『立地や施設などの住環境』といった特徴のある3施設を紹介しています。気になる施設は実際に見学訪問や体験入所をしてみましょう。

医師による健康管理
健やかでいてほしい
横浜エデンの園
横浜エデンの園

引用元:横浜エデンの園
https://www.seirei.or.jp/eden/yokohama/

  • 隣接の病院医師と在勤看護師による毎日の健康管理
  • AIによる見守りシステムで少しの変化もキャッチ
介護に関わる
職員体制
2:1以上
主な協力医療機関 聖隷横浜病院
(徒歩で1分)
地域との交流を通じて
刺激を受けてほしい
もみの樹・横浜鶴⾒
もみの樹・横浜鶴⾒

引用元:もみの樹横浜鶴見
https://www.mominoki-life.com/tsurumi/

  • 地域の子供や住民を招いてのセミナーや交流会を開催
  • 心身の状態が近い入居者同⼠で暮らすフロア別介護
介護に関わる
職員体制
2:1以上
主な協力医療機関 平和病院
(⾞で9分)
上質な生活空間で
⼼豊かでいてほしい
トラストガーデン
横浜ベイ⾺⾞道
トラストガーデン横浜ベイ⾺⾞道

引用元:トラストガーデン横浜ベイ⾺⾞道
https://www.trustgarden.jp/bashamichi/

  • 横浜中心に位置し、港町の雰囲気を感じられる好立地
  • エントランスラウンジ、園芸用テラスなど充実の設備
介護に関わる
職員体制
1.5:1以上
主な協力医療機関 横浜中央病院
(車で5分)

2022年12月12日調査時点 横浜市公式HPの高齢者保健施設一覧(https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/fukushi-kaigo/koreisha-kaigo/shisetsu/shisetu-annai/ichiran.html)より介護付き有料老人ホーム211施設より・介護における職員体制が2:1以上かつ協力病院に内科・脳神経外科・整形外科・眼科・皮膚科がそろう4施設の中から
●提携病院が隣接し、医療支援体制に基づいた健康管理・介護支援体制を整えている唯一の施設…横浜エデンの園
●介護度や身体の状態に応じたフロアの住み分けを行い、レクリエーションも豊富な唯一の施設…もみの樹・横浜鶴見
●横浜市内の中心に位置し、プライベートダイニングや理美容室まで備えた唯一の施設…トラストガーデン横浜ベイ馬車道